家電&スマホ microSIMをハサミでカットしてnanoSIMにする方法 先日、Androidスマホ(ARROWS M01)からiPhoneSEに乗り換えたいという方のお手伝いをしたのですが、その際、SIMのサイズが異なったためそのままでは挿せませんでした。iPhoneなど最近のスマホのSIMサイズはnanoSI... 2021.06.21 家電&スマホ
EV 【EV】リーフのセグ欠けを遅らせる方法 突然ですが、日産リーフの「セグ欠け」をご存知でしょうか。私もインターネットで見たことがある程度だったのですが、先日6万キロ超走ったところで私のリーフにもついにその時が訪れました…。というわけで、改めて「セグ欠け」について調べたことをまとめて... 2021.01.02 EV
家電&スマホ iCloudへのVCFファイルのインポートに失敗する場合の対処法 以前、VCFファイルをiPhone(iCloud)にインポートする方法を紹介しましたが、最近になって同じ手順でインポートしてみると失敗するようになっていました。今回、その問題について調べてみました。また、対策として簡易変換ツールも作りました... 2020.12.26 家電&スマホ
EV 【EV】雪で立ち往生しても大丈夫?暖房を検証してみた! 最近、電気自動車(EV)が何かと話題ですね。私もEV(バッテリーのみのEV)に乗っているので周りからも使い勝手を聞かれたりしますが、スマホのバッテリーのようにすぐに劣化すると思われている方が結構多いようです(^^;;先日の関越自動車道のよう... 2020.12.24 EV
ツール 【簡易ツール】VCFファイルにFNフィールドがない場合に補完する ツールの説明VCFファイルの内容にFNフィールドがない場合、Nフィールドの情報を基にFNフィールドを生成して補完します。FNフィールドがないVCFファイルをiCloudへインポートしようとすると失敗したので、変換ツールを作ってみました。ちな... 2020.12.05 ツール
プログラミング 【ソート問題】5個を7回で並び替える問題(B – Interactive Sorting)を解いてみた! (Python編) 前回、AtCoderの B – Interactive Sortingの問題(5個のデータを7回以内で並び替えるという超難問)を解くことができました!詳細はこちらの記事です。言語はCで書きました。今回、お勉強を兼ねて、Pythonに移植して... 2020.11.21 プログラミング
プログラミング 【ソート問題】5個を7回で並び替える問題(B – Interactive Sorting)を解いてみた! 先日から、AtCoderの B – Interactive Sortingに挑戦中です。5個のデータを7回で並び替えるソート問題なのですが、私のような素人には超難問でした。(^^;;マージソートなどのアルゴリズムを当てはめてみても、比較回数... 2020.11.17 プログラミング
プログラミング 双方向パイプを使ってAtCoderのインタラクティブ問題を実験してみた! 先日から、競技プログラミング「AtCoder」に挑戦しています!↓こちらの記事でも書きましたが、B – Interactive Sortingがなかなか解けません。(^^;;「5個を7回で並び替える」のが難しいです。。ソートの方式を何種類か... 2020.10.25 プログラミング
ブログ運営 【2020年10月】心当たりのないアドセンスポリシー違反(アダルトコンテンツ)を解消する方法 先日、アドセンスに合格して喜んでいたところなのですが、突然、ポリシー違反(アダルトコンテンツ)の通知がありました!今回は、その対策についてまとめました。アドセンスポリシー違反?違反通知届いたのはこちらのメールです。特定のページでポリシー違反... 2020.10.23 ブログ運営
プログラミング プログラミング歴 数十年にして AtCoder に挑戦してみた! 突然ですが、いまでも(いまだに?)仕事でプログラミングしています。こちらの記事でも書きましたが、プログラミング歴だけは長いです。(^^;;今回、いまさらながら、AtCoderにチャレンジしてみました!AtCoderとは?AtCoderとは、... 2020.10.12 プログラミング