EV【EV】バッテリーのSOHを4%以上回復させた方法 以前、こちらの記事にEVのバッテリー劣化についてまとめました。 その当時、私のクルマ(日産リーフ)は6万キロ走行後で、「リチウムイオンバッテリー容量計」のセグメントが12セグから11セグになったところでした。SOHの値は 82.5% でした...2023.05.05EV
PCDisplayPortとHDMIを変換する方法 先日、中古のPCモニタを入手したのですが、入力端子がHDMIではなくDisplayPort(ディスプレイポート)でした。PC側にDisplayPortの口はないので、変換ケーブルを買おうと思って少し調べていたのですが、予想以上に奥が深かった...2022.07.16PC家電&スマホ
PC【Windows】回復パーティションを移動する方法 「回復パーティション」がディスクの末尾にあると困る場合があります。例えば、HDD→SSDの換装など容量の小さいディスクへ丸コピーしたいようなときです。コピー元の容量を減らすためにCドライブなどのパーティション縮小をしても、ディスクの末尾に回...2022.03.07PC
PC【Windows】Cドライブの開始位置を後ろに移動してみた! 今回、WindowsのCドライブの開始位置を後ろへ移動してみました。その後もWindowsは正常に起動しているので成功のようです。ただ、たまたま運がよかっただけかもしれません。もう一度同じ手順で実施して成功する保証もありませんが、あくまで一...2022.02.27PC
PCUbuntuのLive DVDを作る方法 日頃使っているWindows環境で、たまにLinuxを使いたい場合があります。 今回、久々にLinux(Ubuntu)のLive DVDを作って立ち上げてみましたが、かなりお手軽でGUIも充実していました。その作成手順の備忘録です。 ISO...2022.02.17PC
PCWindows11用のWinPEブート媒体を作る方法 今回、Windows 11用のWindows Preinstallation Environment(WinPE)ブートメディアを作ってみたので、その手順をまとめました。 ADKのセットアップ WinPEの作成には、Windows アセスメ...2021.11.18PC
PCMac上にWindows11をクリーンインストールする方法 Mac(Intel版)上の仮想マシンにWindows11をクリーンインストールしてみたので、その手順をまとめました。 準備するもの VirtualBoxのインストール 初めに こちらからVirtualBoxをダウンロードし、インストールしま...2021.10.29PC
家電&スマホmicroSIMをハサミでカットしてnanoSIMにする方法 先日、Androidスマホ(ARROWS M01)からiPhoneSEに乗り換えたいという方のお手伝いをしたのですが、その際、SIMのサイズが異なったためそのままでは挿せませんでした。iPhoneなど最近のスマホのSIMサイズはnanoSI...2021.06.21家電&スマホ
EV【EV】リーフのセグ欠けを遅らせる方法 突然ですが、日産リーフの「セグ欠け」をご存知でしょうか。 私もインターネットで見たことがある程度だったのですが、先日6万キロ超走ったところで私のリーフにもついにその時が訪れました…。 というわけで、改めて「セグ欠け」について調べたことをまと...2021.01.02EV
家電&スマホiCloudへのVCFファイルのインポートに失敗する場合の対処法 以前、VCFファイルをiPhone(iCloud)にインポートする方法を紹介しましたが、最近になって同じ手順でインポートしてみると失敗するようになっていました。今回、その問題について調べてみました。また、対策として簡易変換ツールも作りました...2020.12.26家電&スマホ